酢セロリは、さっぱり味。
だからこそ、七味マヨネーズみたいな、こってりな調味料と相性が抜群です。
酢セロリの基本の作り方は、下の関連記事をご覧ください。
目次
食物繊維とカルシウムが豊富
【材料(2人分)】
切り干しダイコン(乾)…35グラム
酢セロリ…40グラム
ニンジン…20グラム
マヨネーズ…大さじ3
七味トウガラシ…適量
【作り方】
①切り干しダイコンは水で戻し、よく水けを絞る。ニンジンは千切りにし、軽くゆでて水けをよく絞る。酢セロリは千切りにしておく。
②ボウルに切り干しダイコン・ニンジン・酢セロリを入れて、マヨネーズと七味トウガラシを加える。よく和えたら、器に盛りつける。
マヨネーズと和えたときに水っぽくならないように、切り干しダイコンとニンジンの水けはしっかり絞るのがポイントです。切り干し大根は、食物繊維とカルシウムがとにかくたっぷり。
便秘の予防や骨粗鬆症の予防にも役立つはず。
味はシャキシャキで、夏にピッタリです。
(料理制作 管理栄養士・早崎知代)
ツイッターでもお酢情報発信中→@お酢ラボ
この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©カラダネ