ササミというと、体を作る良質なたんぱく質の宝庫。脂肪が少ないですし、筋トレしている人がよく食べてますよね。筋トレする方が飲んでるプロテイン飲料と同じで、ササミは高たんぱく低脂肪食品の代表です。
運動習慣がない人は、年齢を重ねると筋肉量が必ず減って衰えていきます。筋肉を減らさないためにも、運動に加えて筋肉のもとになる良質なたんぱく質を積極的に補給しましょう。
ここで紹介するのは、酢トマトとササミがたっぷりとれるレシピ。ササミは味が淡白ですが、酢トマトと一緒にとることで、コクが出て深みのある味になるのでおすすめです。
10分あれば作れます。お肉だけどさっぱり!
【材料(2人分)】
酢トマト(角切り)…1個分
鶏ササミ…3本
ニラ…1/2束
Ⓐ(白みそ大さじ2、酢トマトの酢小さじ2、みりん小さじ1/2)
【作り方】
①沸騰した湯で鶏ササミを5分ほどゆでたら、冷まして手で割く。同じ鍋でニラをサッとゆでて、4cmの長さに切る。
②フライパンに油を引いて加熱したら、①の両面を焼いて塩を振る。
③②を器に盛り、Ⓐをまぜたものを適量かける。
ツイッターでもお酢情報発信中→@お酢ラボ
この記事は、医療や健康についての知識を得るためのもので、特定の見解を無理に推奨したり、物品や成分の効果効能を保証したりするものではありません。
写真/©お酢ラボ!